SSブログ

長崎旅行3日目 その2 [旅行]

南に帰って来て向かったのは丸山方面です。
昔は、日本三大遊郭と言われ江戸の吉原、京都の島原、長崎の丸山といって栄えていた場所です。


これは思案橋があった跡を示しています。

路面電車の思案橋電停交差点の4隅にあります。
なぜ思案橋という名前が付いたかというと、この先にある丸山遊郭に遊びに行こうか思案したからだそうです。
思案したくても今は面影がありません(^_^;)
奥に進むと見返り柳があります。

見返り柳の方は遊郭で遊んだ後に別れを惜しんでこの柳の下で振り返ったからと言われています。
思い切り橋の跡もあったのですが、撮り忘れました。
見返り柳のすぐ向かいにはカステラで有名な福砂屋の本店があります。

跡があったことを示す大きな提灯が吊るされている丸山二重門跡。

そのすぐ近くに昔からずっと建っていたであろう石造りの交番がありました。

そのまま真っ直ぐ進んで行くと竜馬の刀剣跡が残っていることで有名な史跡料亭花月があります。

立派な門構えです。

ランチで約5千?円で夜だと約1万5千円はするので中に入って竜馬の刀剣跡が見たかったのですが、今回は断念しました。
ここから奥に行く前に戻って道に迷って大徳寺の跡に着いてしまいました。
大徳寺にある樹齢約800年といわれているオオクスです。

大きすぎて全体を撮れませんでした。
跡地の公園には鳥居がありました。

大徳寺公園横には明治初期創業というきく水があります。

梅ケ枝焼餅を買って食べることができるのですが、暑くて食べる気がしなかったので今回は買いませんでした。

道を間違えていたので元に戻るために歩いていると、元遊郭であったという三島屋前に。

細い路地であっているのかと不安になりながら歩いていると中の茶屋に到着。

この中の茶屋は、長崎ぶらぶら節という映画で「遊びに行くなら 花月か中の茶屋~」と歌われた場所だそうです。
庭園は江戸中期に作られそのままで残されてるそうなのですが、うまく撮れてない気がします。


見れていないところがたくさんあったみたいですが、丸山編はこれでおしまいです。
夜へつづく。。。

よかったら押して下さい。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログへ

人気blogランキングへ


タグ:長崎 観光
nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 6

コメント 2

miffy

丸山あたりは情緒があっていいですよね~
花月はお食事後に仲居さんが建物の中を案内してくれます^^
龍馬の刀傷だけでなく、龍馬の直筆の書や日本最初の洋間(ここでお食事しました)も見ることができて、ちょっとお高いですが行く価値は十分にありました。
by miffy (2007-09-27 23:07) 

たかぼん

>miffyさん
花月で食べたことあるんですか。
うらやましいです。
by たかぼん (2007-09-28 01:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。